七十二候<霎時施〜こさめ ときどきふる〜>
朝から雨がしとしと・・・・いや^^;、どっかり降ってます。
晩秋から初冬にかけて一時的に降ったり止んだりする小雨のことを時雨(しぐれ)と言うそうでが、その年の秋に初めて降る初時雨は、ある合図とされているそうです。
それは、自然界から人間を始めとする山野の動物や植物に対し「そろそろ冬支度をする時期ですよ」という合図なんだそうです。
佃煮にショウガを加えた料理に「しぐれ煮」というものがあります。
しぐれ煮に使うハマグリが最もおいしくなる時期が時雨の降る時期だから・・・?
短時間で仕上げるしぐれ煮の調理法が、降ってはすぐに止む時雨と似ていたから・・・、諸説あるようですが、ブログを書いてたらお腹がすきました(*^^*)。
秋から冬への季節の変わり目です。
秋の気温の下がりかたは「ひと雨一度」ということがいわれています。
雨が降るごとに気温が1度くらいの割合で低くなるという意味だそうです。
身体が冷えない様にご注意ください。
身体が冷え切る前のお手入れが大事です。
ほっこり♫温まる、よもぎ蒸しは効果抜群(•̀ᴗ•́)و ̑̑ ヨッシャ。
お試しください。
0コメント